重詰めおせち写真撮影に行ってきました!
こんなに暑いのに我が社は12月のおせちの準備に向けてまっしぐらです♪
先日セツコは重詰めおせちカタログ作成のための写真撮影の現場におじゃましてきました(*^ワ^*)


某印刷会社のスタジオで3日間かけて写真撮影を行いました。
昨年の反省点の改善・ニーズ・時代背景により重詰めの企画が変わるため、毎年撮影を行っています。


これがスタジオに隣接しているキッチン内の様子です。
開発担当者とフードスタイリストさんが重詰めに具材を詰めていきます。
気持ちをこめて一品一品丁寧に盛付ます。
最終チェックが済んだら、写真撮影の開始です♪


いざ撮影が始まったら、カメラマンさんとも話し合いながら位置を直したり、背景の色を変更したり、試行錯誤しながらこだわりの写真を追及します。


上記の写真はフードスタイリストさんが黒豆に金粉をのせている作業の様子です。
金粉が鼻息で飛んでいってしまうくらいとっても軽いため、息をとめての作業です。
なぜか周りでその様子を見ている私たち全員も息をとめてしまいます。
テレビでお産のドキュメンタリーを見ている時、妊婦さんの息遣いを真似してしまう状態と同じ感じでした( ̄ロ ̄lll)
金粉が黒豆にはりついてしまう前のふわふわとしている状態を撮影。
しかし、これがなかなか金粉とのタイミングが合わずTeka3までやり直します。
小さなトラブルはあったものの、予定通り3日間で撮影無事終了。
お正月に多くのお客様が笑顔で年明けを迎えて頂けるようにたくさんの想いをこめて臨みました。
今年もたくさんのお客様にカネハツの重詰めがお届けできますように♪