決戦の3日間!


年末が近づき、そろそろ年越しの準備が始まりつつある頃でしょうか!?
我が社は、年末の28日・29日・30日の重詰めおせちセット作りの年間最大プロジェクトに向かってまっしぐらです!
1年間かけて準備をし、この3日間に通常の何倍もの情熱を注ぎます

毎年、約1400人で3日間かけて重詰めおせち約10万セットを作ります。
社員だけでは到底追いつかないので、毎年約1000人のアルバイトの方にお手伝いして頂いています。
約10万セットという数を作れるのもアルバイトの方達の存在があってこそです。
ありがとうございます。
今日はそんなアルバイトの方達の3日間の裏側を少しご紹介します♪
約1000人の方々に手伝って頂くので、名前が覚えられないためゼッケンをつけてもらいます。
28日に各工場に配置された後、役割分担をし、社員が手順を説明します。
ラインの速度をゆっくりにし、確認しながら数セット詰めたら練習は終わり。
その後は何時間も、ひたすら同じ作業をします。
食品なので、温かいところでは詰め作業は出来ません。
寒さと戦いながら仕事をしてもらいます。






セツコも怒涛の3日間を体験しましたが、30日の最後のお重に商品を詰め終わった時は、3日間を乗り切った感動で胸がいっぱいでした。
約1400人の結束力もって、お客様に重詰めをお届けします。
お客様に素敵なお正月を迎えて頂くために、長年蓄積したノウハウとマニュアルに基づき、全社員一丸となって取り組んでおります。
まだご注文を承っておりますので、ぜひカネハツ本舗にお立ち寄り下さい♪
社員一同お待ちしております(*^ワ^*)