重箱に詰めてみましょう!
今回おせち料理を作られた方は、ぜひ重箱に詰めてみましょう!
重箱に彩りよく詰められたおせち料理は、一段と見栄えがし、年の始めにふさわしい、晴れ晴れとした気持ちになります。
私は市松風に盛り付けてみましたが、重詰の盛り付けかたを参考にして、センスよく詰めてみてくださいね(*^^*)
重箱に詰めるときには彩りのバランスや味移りの影響を考えて並べ方を工夫されると良いかと思います。
また、おせち料理だけを詰めると、どうしても緑色がなく寂しい印象になってしまいますので、飾り葉などを添えて美しく仕上げて下さいね。
飾り葉にもそれぞれ云われがありますので、この機会にぜひ飾り葉の云われもご覧下さい。
私も、いつものお弁当には緑色のバランを使うのですが、今回は庭に植えてある木の葉っぱをアクセントに添えてみました。
葉っぱを使う際には、葉自体に香りの無いものを選んでくださいね。
また、食材どうしの味移りを防ぐために、アルミカップなどを上手に活用してください。
おちょこなどを器に使うと、見た目も豪華に仕上がります。
ご家族やお客様の歓声を思い浮かべながら、心をこめてバッチリ決めてくださいね(*^-'*)>

