おふろのチカラ
ジメジメした日が続いています。梅雨明けが待ち遠しいですね
さて、みなさんは夏場の入浴をついついシャワーで済ませていませんか?この暑い夏こそお風呂にゆっくり浸かることがとっても大切なのです。お風呂の効果を見直して、毎日を快適に過ごしてみませんか?最近寝つきが悪い人・一日の疲れが取れない人・一日中冷房の利いてる場所にいる人・夏なのに手足が冷えている人など、夏のお風呂はこんな人におすすめです。
お風呂は体の汚れを洗い流すだけではなく、体の緊張をとっても気持ちよく癒してくれます。夏バテ対策に効果的なその理由をご紹介。夏もシャワーよりお風呂がおすすめです。(*^_^*)
●リラックス効果で寝付きやすく●
お風呂の中では浮力によって体重が1/10(60kgの人は6kg)になります。日常の体の重さから開放されるため、心身ともにリラックスでき、寝付きやすくなります。
●血行を促進して冷え対策●
お風呂で体が温まると、血液の循環がよくなって汗腺が開き、汗をじんわりかくようになります。汗をかきやすい体になると、体温調節もうまくいき、冷房にも強い体になります。
●じんわり体を温めて新陳代謝アップ●
お風呂の中でじんわり汗をかくことによって新陳代謝が高まり、老廃物や疲労物質が早く体の外へ排出されます。肩こりや腰痛なども和らぎます。
●天然マッサージ効果で疲労回復●
お風呂では、水圧で体が押され天然のマッサージを受けている状態に。血液の流れを良くするだけでなく、体や内臓もほどよくマッサージされ疲れがとれるのです。
ただお湯に浸かるだけでもこんなに効果が出るんですね。短時間で汗を流せるシャワー派の方もこんばんはお風呂ゆっくり浸かって効果を比べてみては??