秋といえば
みなさんは、いも(さつまいも)たこ(蛸)・なんきん(かぼちゃ)は好きですか?皆が好きとは限りませんが、女性が大好きで目がないものを指してこう言いますよね♪『いも(さつまいも)』や『なんきん(かぼちゃ)』はなんとなく甘くてよくお菓子に使われますが、なぜたこ(蛸)が?と思う人もいるかもしれませんが、関西ではよく使われている言葉で、江戸時代の浮世草子作家、井原西鶴の一節に【とかく女の好むもの 芝居 浄瑠璃 芋蛸南瓜】とあり、古くは江戸時代から女性の好きなものの象徴とされています。たこ(蛸)が好物に含まれるのは、たこ焼きや明石焼きでなじみのある食材として関西ならではの表現と感じます。また、地方によっては『いも くり なんきん』という表現もありますよね。
秋も深まって、甘いものが恋しくなりますね~(セツコだけでしょうか?^^;)カネハツでも秋の味覚をたくさん使った食品をそろえています。食欲の秋☆さつまいもや栗を使ったスイーツはいかがですか?おいしいアレンジメニューはこちらから♪

